食欲が止まらない時はどうしたらいい?

こんにちは。幸せを掴むボディメイクサロン Mutiara~ムティアラ~の
脂肪彫刻家(R) 服部雅代です。

ご来店のお客様からいただくご相談に、

「最近、食欲が止まらないんです」「すぐお腹がすくんです」

があります。

昔はよく「そこを頑張って!」なんて励ましていたのですが、
そんな根性論ではなく、体のしくみにのっとった理由と解決法をお伝えしますね。

 

ちょっと食生活を振り返ってほしいのです。糖質ばかり食べていませんか?

糖質とは、スイーツやお菓子に限らず、パンにご飯、パスタ、ラーメンも含まれます。
カフェラテなどの飲み物にも糖質が含まれていますよ!

糖質の摂りすぎは、食欲増進を招き、空腹のイライラを止めることができません。

なぜか?

糖質はすぐに消化・吸収されるからです。

マラソン選手などが、スタート前にバナナなど糖質を補給してからスタートする話はご存知ですか?

あれは、糖質がすぐに消化・吸収され、エネルギーに変わるからです。

今すぐ必要なエネルギーとして使われるという、とても理にかなっているんですよね。

でも、運動前でもない通常の食事が糖質ばかりになってしまうと、消化・吸収が短時間で終わってしまい、
すぐにお腹がすいた感覚に陥るのです。

これでは困りますよね。


※糖質×糖質パターンの人は要注意!

 

では、どうすると食欲が収まるのか。

タンパク質を摂ることです。1日の目安は、体重の1/1000。
50kgの女性なら、1日50g必要です。(スポーツするならその1.5倍)

タンパク質は、消化・吸収にかかる時間は糖質より3~4倍ゆっくりです。

そのため空腹を感じにくいし、ストレス抑制ホルモンの材料にもなるので、空腹時のイライラも収まります。

 

ただ、偉そうに書いている私も、実は施術の合間によくお菓子を食べます。

施術が終わるとお腹がペコペコで、施術で消費するからかなと思っていたのですが

プロテイン(=タンパク質)のスープに切り替えたところ、お腹が空かなくなりお菓子が減りました。

同じようにお客様のYさんにも、おやつをチョコレートからさけるチーズに変更してもらいました。
(一番いいのはおやつは食べないことですが、いきなり難しい場合は内容を変更し回数を減らします)

また別のお客様Tさんは、3食がほぼ糖質に偏っていたため
タンパク質を補うために、朝は納豆、昼はゆで卵、夜はプロテインスープを追加してもらいました。

その結果、体脂肪が減り(筋肉量は変わらず)、疲労感が減ったと報告いただきました。

 

食べてもすぐお腹がすく、食欲が止まらないという方は、
まずは食生活を見直し、糖質を摂りすぎていないか今一度振り返ってください。

 

※食生活の改善が難しいという方は、施術で身体の気のバランスを整え、食欲を正常に戻す方法もありますよ。

そんな施術、ヒマラヤンセラピーはこちら

関連記事

  1. 「痩せたいなら水を飲め」と言われたけれど、余計にむくみそうで…

  2. どんなサプリメントを選べばいい?信用できるサプリメントとは

  3. 脂肪彫刻家がすすめる、自宅で無理なくできるファスティング募集…

SNSであれこれ発信しています!

フォローしてね

Youtube

友だち追加
  1. 2023.02.02

    サプリメントが怖いあなたへ、私がダイエットサプリを売らな…

  2. 2022.09.23

    【お客様の声】ダイエットサポートのお声

  3. 2021.12.11

    バランスボール部 参加URL

  4. 2021.12.03

    保護中: 【医療従事関係者さま限定】感謝キャンペーン実施…

  5. 2021.08.02

    12周年を迎えました

  1. 2021.08.02

    12周年を迎えました

  2. 2020.01.29

    お酒の飲み過ぎで太ってしまったあたなが、今すぐ取り組むこ…

  3. 2020.01.16

    お正月太りを解消できるのは今のうち!食べ過ぎて太ってしま…

  4. 2020.01.07

    今年こそ痩せたい!体質改善したい!そのために最初にやって…

  5. 2019.12.10

    12月末まで!リリースキャンペーン!至福のヘッドマッサー…